同窓会の近代化!?
この間同窓会のお知らせがあったのですが、何できたかというと、チャットのアプリです。
高校のグループができていて、そこで幹事からお知らせがありました。
同窓会というと、往復ハガキでお知らせが出欠を出して返すというイメージでしたが、そんなのでお知らせが来たことは一度もないです。
“同窓会の近代化!?” の詳細は »
この間同窓会のお知らせがあったのですが、何できたかというと、チャットのアプリです。
高校のグループができていて、そこで幹事からお知らせがありました。
同窓会というと、往復ハガキでお知らせが出欠を出して返すというイメージでしたが、そんなのでお知らせが来たことは一度もないです。
“同窓会の近代化!?” の詳細は »
家族で食事に行くと、必ずシェアするため、違うものを頼みます。
母と二人の時は両方半分づつというのが多いです。欲張りなので色々食べたいんです(笑)
違うものを頼めば二つ楽しめる!
“食べ物のシェア” の詳細は »
とても、ワンマンな社長で職員の前で投資でのお金儲けの話ばかりする人でした。収入を多く得ている割には会社経営のためにお金を使う事はほとんどなく、備品なども節約のためにあらゆるものを制限されました。(コピーの失敗は紙、インクの無駄になるからなるべくするな。PCは必要ない。交通費は出さない。低賃金などなど)
“ワンマンな社長の職場” の詳細は »
先日、痩身エステの体験に行った際、「何か運動はされていますか?」と聞かれ、堂々と「仕事です」と答えたあとに、ん?これでいいのか?と思いました。
立ち仕事で体は使っていますが、運動とはまた別物だと言いますよね。前は通勤で40分ほどあるいていましたが、今は歩く距離も短くなってしまい、運動と、呼べるほどではなくなってしまいました。
“家でフィットネス” の詳細は »
私は料理をするのが好きで、自分のつくった料理の写真も撮っています。
これをなんとか世にだしたいんですよね。
レシピサイトに載せることも考えたのですが、作っている行程の写真をとっていないので、作り方がわかりにくいんですよね。それに、レシピを人に公開するほど、ちゃんとしていない。
世に広めたいのは、料理のアイデアとか、リメイク術なんですよね。
“料理ブログ開設?” の詳細は »
私は昔から歌が好きで、カラオケに行くのが好きです。今ではいけても月に1回くらいですが、学生時代は週に1回くらいでいっていました。
しかも、飲んだあとにノリで行くカラオケはあまり好きではなく、いつも本気です(笑)
中学高校で合唱部に所属していたこともあり、歌うことにはいつも本気です。私にとってカラオケは遊びではなくどちらかというとスポーツに近いです。
“本気でカラオケ” の詳細は »
私は以前から、家にあるものでご飯を作るのが得意でしたが、自分でいうのもなんですが、最近磨きがかかっている気がします(笑)
特技と言ってもよいかも!
前は、家にあるものになんかプラスして作っていましたが、今はあるものだけでもできる!
食べるのが好きだからこだわりたくなって、どうしても追加で買ってしまっていたんですが、節約のために最近は我慢。