無線LAN失敗?
先日引越しをしました。
それを機にネット回線を無線LANに変えました。
その直前からパソコンがノートとデスクトップの二台になったので、いちいち差し替えるのも面倒でしたし、スマホの通信も頻繁に行っているので、無線LANの方が断然便利です。
しかし、こういう接続はやり始めるまでが面倒くさい。
エラーが出て来たりするとイライラしてしまいます。
ノートパソコンは新しいのですぐに接続できたのですが、デスクトップの方がいまだ接続できていません。
この情報社会でネットにつながっていないパソコンなんて、、、。
でも説明書通りにやっているのですが、ワイヤレス接続の表示がされないんですよね。
OSも古いのですが、一応対応はしているはずなのに。
なので、メーカーに問い合わせをしようと思って放置したまま数週間がたっています。
古いパソコンの方が今までの重要なデータが入っているし、スマホも音楽プレーヤーも古い方で接続していたんですよね。
こんなことならデスクトップパソコンの近くに無線LANを設置して、そこだけ有線でつなげればよかったなー。ルーターの場所は帰られないので、長い線を買ってきてつなぐことはできるけどせっかく無線なのにそれはいやだなあ。
それでももう一台あるのでそんなに困らず作業してしまっているからこそ、余計に放置してしまっています。
電話しようとした時に限って土日でメーカーが休みだったりもして、かみ合わない(笑)
とにかく早くネットにつなげなければ!